2016年06月21日
プロジェクト運営とは?
「プロジェクト運営とはなんぞや」なんて普段は意識しませんが、
たまたま考える機会がありました。
私の結論は、“脅え続けること、疑い続けること”
自分たちの作っているものが顧客の要求に合っているのだろうか。
顧客からの信用に応える品質の高いものを作れるのだろうか。
予定している利益がきちんと上がるのだろうか。
部下が仕事に不満を抱いていないだろうか。
顧客満足を達成でき、次の商談に繋がるのだろうか。
:
:
挙げればキリがないぐらいの不安要因があります。
不安を打ち消すには、“信じる”に限りますが、
この後ろ向きの“信じる”が躓きの第一歩です。
安心の中にも不安を見出し、その不安を容易に打ち消さず、
ひとつひとつ丁寧に、丁寧に消していく。
消せない不安は、ずっと、じっと見つめていく。
とても難しいことですが、私のイメージするプロジェクト運営は、
この作業の繰り返しです。
たまたま考える機会がありました。
私の結論は、“脅え続けること、疑い続けること”
自分たちの作っているものが顧客の要求に合っているのだろうか。
顧客からの信用に応える品質の高いものを作れるのだろうか。
予定している利益がきちんと上がるのだろうか。
部下が仕事に不満を抱いていないだろうか。
顧客満足を達成でき、次の商談に繋がるのだろうか。
:
:
挙げればキリがないぐらいの不安要因があります。
不安を打ち消すには、“信じる”に限りますが、
この後ろ向きの“信じる”が躓きの第一歩です。
安心の中にも不安を見出し、その不安を容易に打ち消さず、
ひとつひとつ丁寧に、丁寧に消していく。
消せない不安は、ずっと、じっと見つめていく。
とても難しいことですが、私のイメージするプロジェクト運営は、
この作業の繰り返しです。
Posted by KM at
23:16
│Comments(0)